【デイトレ結果】2021年11月08日 ワンダープラネット

このページには広告が含まれる場合があります。

こんにちは、白天狗です。
今日のデイトレード結果を報告します。



今日の損益

今日もデイトレ結果は±0円でした。
今日は利確もあって下げてましたね。決算も近づいてきてるのもあるだろうし。
意外と決算は悪くないですよね。円安の影響もあるのかな。
もう今年もあと2か月。電子帳簿保存法の改正も近づいてます。意外と忘れそう。電子取引の領収証はそのまま保存しておかないといけないってやつ。SCSKとかも見といたほうが良いかな。
関西スーパーとH2Oの統合もなかなか大変なことになってますね。
給付金も揉めてるし。全員に配って課税所得でも良いんじゃないとか思ったり。所得制限とか設けるとシステムとか複雑になったり、所得の確認やらでなんだかんだ時間かかって意味ないような。また遅くなると思う。貯蓄に回っても良いじゃないとも思う。貯蓄に回れば余剰資金ができて結局は消費につながるだろうし。周りは文句言ってばっかでなくてもっとマシな案をだしなさいよ。


ワンダープラネット(4199)

PER(株価収益率)57.33
PBR(株価純資産倍率)2.42
ROE(自己資本利益率)24.1%
ROA(総資産利益率)9.4%
自己資本比率58.3%

サイバーエージェントのメディアミックスプロジェクト「テクノロイド」でゲームを担当するIRが出て一気に上がりましたね。
実は含み損でずっと漬けてました。まあ、時価総額は低いですが、そんなに財務も悪くなくて持っておけば良いかなと思ってました。買い残も結構あってこの辺も片付かないときついかなーと長い目で見てました。
まあ、楽観で売れとは言うのでそのうち売るかもですが…。


明日の狙い目

年間配当が20万を超えてきました。いつか配当だけで生活できれば良いなぁ~と夢見ながら。
とりあえず、余力を確保しないと。スイングしてる株早く上がれ~。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です