【デイトレ結果】2022年3月分

このページには広告が含まれる場合があります。

こんにちは、白天狗です。
3月のデイトレード結果を報告します。じゃあ、デイトレじゃないけど。



今月の損益

3月の実現損益はー103,859円でした。
今まで、塩漬けになってた株の損切りは98%くらい終わりました。ここからは増えるだけかな。含み益も100万近くになっってきたし。
少しづつ、利確しつつ、配当・優待もらいつつかな
あとは余力が無くならないように気をつけながら。
調子乗ると銀行から現金移さなくちゃいけなくなるからな。
今年は給与口座からは家賃と光熱水費の引き落とし以外は使わない予定なので。
市場再編か〜。インデックス買いとかも意識しながら銘柄選ぶのも必要かなと思う今日このごろ。


ヤマハ発動機(7272)

時価総額962,747百万円
PER(株価収益率)7.3
PBR(株価純資産倍率)1.10
ROE(自己資本利益率)19.80%
ROA(総資産利益率)10.90%
自己資本比率46.9%

逆張りしてて、引っかかったので2枚購入し、すでに1枚利確。もう1枚ももうそろそろボリンジャーの+2σにかかってきたので利確予定。バフェットだったら交友株を10年以上保有するのだろうな。とか思いながら。


ロードスターキャピタル(3482)

時価総額37,955百万円
PER(株価収益率)6.31
PBR(株価純資産倍率)2.69
ROE(自己資本利益率)37.5%
ROA(総資産利益率)6.1%
自己資本比率18.9%

3/18付で東証1部へ
インデックス買いもあるだろうし、嫌でも上がる。
1枚購入したが、様子見。今の流れだと2000円は硬いのかな〜。
そんな事言うと下がったりして。


レノバ(9519)

時価総額131,415百万円
PER(株価収益率)0.00
PBR(株価純資産倍率)4.44
ROE(自己資本利益率)81.7%
ROA(総資産利益率)5.2%
自己資本比率9.9%

洋上風力発電の公募に落ちたタイミングから、大きく値下がりしました。
日柄整理もそれなりにできてきたし、ウクライナでエネルギー情勢も変わってきたのでとりあえず1枚買って様子見。今は含み損。


AB&COMPANY(9251)

時価総額111,600百万円
PER(株価収益率)8.78
PBR(株価純資産倍率)1.74
ROE(自己資本利益率)14.5%
ROA(総資産利益率)4.9%
自己資本比率35.9%

株主優待新設も営業利益大幅減で大きく下げたがチャート的にも下げすぎ、下値と見て1枚購入。優待も気になる。こんな高級シャンプー通常使うことないな。


Gunosy(6047)

時価総額27,999百万円
PER(株価収益率)0.00
PBR(株価純資産倍率)2.44
ROE(自己資本利益率)3.5%
ROA(総資産利益率)2.9%
自己資本比率85.5%

インド関連っすね。
20億円、戦略投資したインドの企業が時価総額1000億超え。sliceすごいな。
ここまで連騰するのだから、すごいな。1枚しか持ってないけど。


次の狙い目

株価も戻ってきたので、少しづつ利確していく感じ。インド関連、円安関連、市場再編、そのあたりかな。新しい銘柄をみつつ、まずは利確で余力を増やしてって感じで。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です