このページには広告が含まれる場合があります。
こんにちは、白天狗です。
1月のデイトレード結果を報告します。じゃあ、デイトレじゃないけど。
今日の損益
1月の実現損益はー1,125,563円でした。
今まで、塩漬けになってた株を損切りしました。
今年買った株はほぼすべて利確して、また別の株を購入しました。
サイバーエージェント(4751)
時価総額 | 777,270百万円 |
PER(株価収益率) | 22.97 |
PBR(株価純資産倍率) | 6.02 |
ROE(自己資本利益率) | 38.1% |
ROA(総資産利益率) | 10.9% |
自己資本比率 | 33.7% |
リバ狙いで平均取得単価1,405円で200株購入。
大損してるワンダープラネットを損切りしつつこちらへ乗り換え。
トリドールホールディングス(3397)
時価総額 | 209,645百万円 |
PER(株価収益率) | 76.94 |
PBR(株価純資産倍率) | 4.56 |
ROE(自己資本利益率) | -12.9% |
ROA(総資産利益率) | -2.6% |
自己資本比率 | 21.7% |
これもリバ狙いで平均取得単価2,300円で200株購入。優待は結構お得かと。買うなら200株がお得。1年保有した場合は年間14,000円分の優待券が送られてくる。
やはり、海外出店も増やしていて、海外に目を向けられている会社は伸びしろがあるかなと思います。成長性も含めてリバ狙いとは言ったけど、長期保有予定。
SUMUCO(3436)
時価総額 | 759,179百万円 |
PER(株価収益率) | 20.96 |
PBR(株価純資産倍率) | 1.89 |
ROE(自己資本利益率) | 8.3% |
ROA(総資産利益率) | 4.3% |
自己資本比率 | 54.5% |
これもリバ狙いで2,021円で100株購入。一瞬、2,300円まで行って、戻ってきたけど、そんなすぐに2,300円まで行くとは。2,300円の節が強いかなと思ってたけど、もう少し上を狙って見ようかなと思いつつ。
朝日インテック(7747)
時価総額 | 526,697百万円 |
PER(株価収益率) | 50.10 |
PBR(株価純資産倍率) | 5.55 |
ROE(自己資本利益率) | 12.1% |
ROA(総資産利益率) | 8.6% |
自己資本比率 | 77.4% |
これもリバ狙いで1,944円で100株購入。2500あたりの節まで戻ることを期待して、中期保有な感じで。
優待落ちのタイミングで思ったより落ちたのでリバ狙いで1枚購入。結構、優待目的のひとも多そうなので、半年後に向けてじわじわ上げてくれれば。セルフ方式の店舗も多いので今の状況に合いそうですけどね。
次の狙い目
今回は、ほぼリバ狙いなので、中期的な保有が多いかと思います。ユニバンス下がって来たな。ってかEV関連は本当にどうなのか、まだ見極めきれないので、ちょっと様子見つつ、それこそリバ狙いのほうが安全かもしれない。今までの塩漬け株を損切りしつつ、新しい気持ちで確実に稼いでいけるようにしたいかな。